ミャンマー・ライレンピーコーヒープロジェクト

ミャンマー・ライレンピーコーヒープロジェクト

水のこと

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で「お元気ですか?」) 柴田です。 ライレンピー町の水のことについてお話しします。 ライレンピー町には給水施設があります。町から約6㎞離れた(とはいえ、直線距離で6㎞というだけで、そこにたどり着くまでの道のりはとても大…

現地の情勢につきまして

いつもチン州ライレンピーでのコーヒープロジェクトを応援していただき、ありがとうございます。 2月1日の国軍によるクーデター後、現地では不安定な情勢が続いています。地球市民の会ライレンピースタッフ6名は全員無事です。ライレンピーでは大きなデモも…

焼畑のこと再び

ナトゥラマー!(マラ族の言葉でお元気ですか?) 柴田です。 以前も焼畑について書いたことがありますが、再び焼畑のことを書きたいと思います。 以前の記事はこちら↓ myanmar-coffee.hatenablog.com ミャンマーではチン州だけではなく、多くの場所で焼畑農業…

初めての加工が始まりました

遅ればせながら、2021年もライレンピーコーヒーの応援をよろしくお願いします 今年ついに、ライレンピーコーヒーが日本にやってきます。今月上旬から収穫が始まりました。遠くの町から果肉除去機を運んできて、ライレンピーセンターに設置しました。 今年の…

マラ福音教会(Mara Evangelical Church:MEC)のこと

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?)柴田です。 今日はマラ福音教会(Mara Evangelical Church:MEC)のことについて書きたいと思います。 私たちが最初にライレンピーに行ったのは、2017年3月。その時からMECの皆さんには本当にお世話になっ…

美味なキョン肉

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?)神崎です。 キョンという動物をご存知ですか?シカ科に属していて、毛の色もシカと同じような茶褐色。クリクリとした、丸い黒目が可愛い!!犬のような声で鳴くらしいのですが、私はまだ聞いたことがありま…

インド国境が近い

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?)柴田です。 私たちがコーヒープロジェクトを実施しているライレンピー町は、インド国境まで60kmという場所にあります。 ライレンピーの場所の記事はこちら↓ myanmar-coffee.hatenablog.com ライレンピーに…

気になる☕広島の若草コーヒー店

広島市で11月28日(土)、とあるコーヒー店が1日限定でオープンしました。 お店の名前は「若草コーヒー店」。店長の佐々木さんが広島市若草町のご出身で、そこから”若草”という名前をとったそうです。 若草コーヒー店はオープンに向けた準備の真っ最中で、まだ…

ライレンピーの病院とお礼の贈り物の話

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?)柴田です。 前回、前々回とライレンピーのインフラのお話でした。 電話事情はこちら↓ ライレンピーの電話・インターネット事情は・・・? - ミャンマー・ライレンピーコーヒープロジェクト 道路事情はこちら↓ …

ライレンピーの電話・インターネット事情は・・・?

ナトゥラマー!神崎です。 ミャンマーではFacebookが大人気で、若者からおじさん世代まで使っています。自撮り写真を載せるのはもちろん、メッセージのやり取りや通話、ニュースの閲覧、調べものまで全部Facebookで!という人も少なくありません。最近では保…

悪路で名高いレーゾワ・ライレンピー道路

ナトゥラマー!神崎です。 日本は過ごしやすい秋ですねチン州もこれからだんだん冬に向かいます。12月~1月頃には、霜が降りたり、水道の水が凍ったりする地域もあります。暖房器具が無くて家の中は寒いので、冬になると外で日向ぼっこをする人が激増します…

ライレンピーの夜

ナトゥラマー!(マラ語でお元気ですか?) 柴田です。 ライレンピーは、雄々しい山々、眼下に広がる雲海、野生の蘭がたくさん生息する森、カモシカが上り下りするという断崖絶壁、山の向こうに落ちる夕日、シャクナゲの大木、天の川までくっきり見える満天の…

チン州の森にすむ動物たち①

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) チン州ミンダ駐在員の神崎です。 チン州はほぼ全域が山岳地帯で、豊かな自然が広がっています。平地はほとんどありません。州南部には広大なビクトリア国立公園があり、ミャンマーで3番目に高いとされるビ…

10月1日はコーヒーの日!由来やイベント・キャンペーンをご紹介(2020年)

ナトゥラマー!(マラ語でお元気ですか?)柴田です。 本日10月1日は、「コーヒーの日」&「国際コーヒーの日」です。コーヒー好きはついついワクワクしてしまいますね。そしてついに、私たちはコーヒーの日に合わせて、アンバサダー会員の募集を開始しました…

マラ族について紹介!

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) 神崎です。 今日は、私たちのコーヒー産地、ライレンピーに住む「マラ族」についてご紹介します。 多民族国家の中でも、一番多民族な地域 マラ族について 居住地:いろいろ 宗教:キリスト教 言語:マラ語…

初めての研修!熱心な参加者たち

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) 柴田です。 今日は、現地の人たちの研修の様子をご紹介します。とても熱心に研修に参加してくださり、こちらがびっくりするほどでした。 誰も行かない辺鄙な場所、ライレンピー 初めての研修にやる気満々…

コーヒー苗の育て方

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) 柴田です。 今日は、ライレンピーで実践しているコーヒー苗の育て方についてお伝えします。 ライレンピーコーヒーはアラビカ種 発芽ベッドづくり 苗ポットへ移し、苗床へ ぼかし肥の材料集めも一苦労 ライ…

アグロフォレストリーの試み

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) 柴田です。 今回は、こちらの記事の続きです。 「森を焼く」から、「森をつくる」へ - ミャンマー・チン州コーヒープロジェクト(仮) 環境も守り、人々の暮らしも豊かにするには 「森のコーヒー」という…

農業センターって何やっているの?仕事内容を紹介!

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) 神崎です。 地球市民の会は、チン州のライレンピーに持続開発研修センターを建設しました。このセンターを拠点として、循環型農業の指導やコーヒーの普及活動などを行っています。 今日は、ライレンピー持…

「森を焼く」から、「森をつくる」へ

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) 柴田です。 今日は、ライレンピーの焼畑農業について書きたいと思います。 焼畑農業の現状 本来は持続可能な農法 人口増加で崩壊寸前の焼畑システム 焼畑農業は悪? エリート医師の話 この話、どう思いま…

はじめに

ミャンマーの奥地、チン州のライレンピーにて、コーヒーを苗から作るプロジェクトです。コーヒー農家を応援するアンバサダーを募集しています。

ミャンマー人流!コーヒーの飲み方

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) チン州駐在の神崎です。 苦いのは苦手・・・ 最近はコーヒーも少しずつ人気に ライレンピーのコーヒーは、子どものおやつ!? 苦いのは苦手・・・ ミャンマー人のほとんどがブラックコーヒーを飲みません…

なぜ「ライレンピー」を選んだのか?

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) 柴田です。 私たちがコーヒーを作っているのは「ライレンピー」という場所。とてもとても遠いこの場所で、なぜコーヒーを作ることにしたのかをお話ししたいと思います。このコーヒープロジェクトは、ある…

チン州、ライレンピーはどんな場所?

ナトゥラマー!(マラ族の言葉で、お元気ですか?) 柴田です。 今日はミャンマー・チン州のライレンピーという場所について紹介します。とにかく遠くてたどり着くのが大変な場所なのです。 ミャンマーの端の端! 片道3日の道のり 1日目 2日目 3日目 ライレ…